サニックス杯

【苦悩と勇気ある決断】大森裕介

〜全国に出ることが一番の目標。歴史を塗り替えたい〜

以下サッカーダイジェスト 
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト) より

変えられないものに固執したり、悲観したりするのではなく、変えられることを見つけてチャレンジする。

 東海大福岡の背番号9、FW大森裕介を取材して、改めてそのことの重要性を学んだ。彼のプレーは切れ味鋭い切り返しや高速シザーズを駆使した縦への突破とカットイン。俊敏性に優れ、スムーズなステップワークで相手を切り裂いていくタイプのアタッカーだ。

 試合を見ていて、気になったのはそのプレーぶりだけではない。声の出し方が他のフィールドプレーヤーと明らかに違うのだ。逆サイドにボールがある時、「そのまま仕掛けろ!」、「自信を持っていけ」など腹から大声を出していたのだった。これはフィールドというより、GKの声の出し方、声のかけ方のようだった。

 試合後に話を聞くと、「やっぱりわかりますか? 僕、中2までGKだったんです。指示の出し方が独特なのは『GKあるある』ですよね(笑)」と笑顔を見せた。しかし、なぜ中2まで続けたGKを辞めたのかに話を向けると、そこには苦悩と勇気ある決断があった。

幼稚園からサッカーを始めた大森は、年長の頃からGKだった。小学校は広島の名門・シーガルFCに進み、GKとしてメキメキと頭角を現し、ナショナルトレセンに選ばれるまでになった。中学はサンフレッチェ広島ジュニアユースに進み、まさに広島のエリートコースを辿っていた。

 しかし、身長が伸びなかった。小学校時代から160センチ台あり、比較的高いほうだったが、中学生になると次々と抜かされていった。県トレセンにこそ選ばれたが、だんだん受け入れがたい現実と向き合わないといけなくなっていた。

「僕の夢はプロサッカー選手になること。そう考えると、僕のこの身長でGKを続けていては無理だと思った。ここで決断をしないと、遠かれ早かれ、この夢を諦めざるを得なくなってしまう。それは絶対嫌だったし、人生は1回しかないのでフィールドプレーヤーでチャレンジし直したいと思った」

 もちろん簡単な決断ではなかった。GKの楽しさは分かっていたし、できることならGKでプロを目ざしたかった。でも、身長だけはどう努力しても、あがいても、どうしようもないものもある。変えられないものに苦しむより、変えられることで努力を重ねる。

中2でのフィールド転向は、プロを目ざすうえで茨の道であることに変わりはなかったが、受け入れがたい現実に対して目を背けずに、決断を下した。

「プロになりたいと考えた時に、僕の身長ではGKで戦い続けるのは厳しいと思うので、フィールドでやらせてください」

 覚悟を決めた大森は、中学2年生の10月の面談の際に、広島ジュニアユースの高田哲也監督(現・大分トリニータU-18監督)にこう直訴した。当時、GKコーチを務めていた河野直人コーチに「十分に実力はある。やめてほしくない、続けてほしい」と言われたが、「河野コーチの僕を思う気持ちや愛情を感じていたのですが、一度決めたことを覆す気はなかった」と強い意志は変わらなかった。

「やっぱり僕には夢があるので、広島ジュニアユースを辞めてでもフィールドに転向したいです」
 高田監督も河野コーチも、大森のこの不退転の思いを汲み、広島ジュニアユースでのフィールド転向を了承した。

それからは努力を重ねた。全体練習のあとに毎日のように仲間のDFを捕まえて1対1をひたすらやった。スマートフォンで動画を撮って、自分のドリブルの形やタイミングなどを分析し、長所であるスピードとキレを伸ばし、課題であるボールタッチの質や間合いなどをひたすら意識して技を磨き続けた。

 そんな大森の努力をスタッフは見逃さず、転向から2か月はベンチ外だったが、年が明けて新チームが立ち上がると、広島のレジェンドナンバーでもある11番を与え、FWとしてレギュラーに抜擢した。

「技術などは他の選手とは圧倒的に劣るからこそ、全力で前線からボールを追いかける、チームのために走ることを意識したからこそチャンスがもらえたと思う」

 前線からのハードワークと磨いたドリブルを武器に、大森はメキメキと力をつけていく。ユースに昇格はできなかったが、実力が評価されて東海大福岡から誘いをもらって進学。卒業時には高田監督から「お前ならどこでもやれるから頑張れ」とエールをもらった。

 東海大福岡では1年次から出番を掴み、昨年の夏には右サイドバックを経験。今年はFWと左サイドハーフという立場で、全力で磨いてきた武器を発揮している。

「今、左足クロスの練習をしていて、縦突破からのクロスをやりたい。どんどんやりたいことが見つかっていって、本当に楽しいし、あの時、フィールド転向を決意して良かったと思います」

 もちろん彼の心の中にはGKに対する熱い思いもあるが、「未練はないですが、自分に身長があったらやりたいのが本音です。でもそれは変えられないので、やるしかない」と、前に進むことだけを考えている。

「やっぱり声を出す時はGKの気持ちになることはありますね。それだけ自分にとっては大事なポジションだったし、経験だったので」

GKとしての経験は大森の土台になっている。その上に新たに積み上げていったからこそ、今の自分がある。

「高校最後の1年間は、10年間も遠ざかっている全国大会に出ることが一番の目標。僕らが歴史を塗り替えたいなと思っています。だからこそ、チームのために僕が突破をしてチャンスやゴールを生み出していきたい。その先に僕の夢があると思っています」

 受け入れがたい事実を前にしても、新たにチャレンジできることを見つけて決断をすれば、可能性はいくらでも広がる。1人の高校生に大切なものを教えてもらった気がした。

#東海魂
#華麗なる猛虎
#INSPIRINGFOOTBAAL
#感動無くして前身なし
#AimforaBeautifulVictory
#美しく勝利せよ
#繋ぐサッカー
#サッカーを楽しもう
#impossibleisnothing
#不可能なんてありえない
#adidas
#サニックス杯
#3位
#得点王
#大森裕介